✨ 最佳解答 ✨
答えありがとうございます(*´ω`*)
あのー、ワセリンというものは知っていますか?
それで蒸散を抑えるとういところまでは分かります!
大丈夫です😊ありがとうございます!
3は、
茎と葉の裏側の蒸散量を求めるので、Bは裏側だけワセリンをぬったと書かれていて、Aはどこにもワセリンをぬっていないことが図から分かります!
なので、蒸散量を求めるには表1を見てAからBを引けば茎と、葉の裏側の蒸散量がもとめられるので、
キのa➖bだということが分かります!
分かりますかね?
分かりずらくてすみません🙇♂️
なるほどです!分かりました!
ありがとうございます(_ _*))
いえいえ(((o(*゚▽゚*)o)))こちらこそありがとうございます🙇♂️
はい!知っています。
油みたいなのですよね?