(2)の問題なのですが、真偽は、偽になり反例はa=0になります。 なぜa=0が出てくるのですか?
私はa=2ならaの二乗は4、2×2は4と考えて真になります。
「a^2=2a ⇒ a=2」は日本語で書くと、「a^2=2aを満たすようなaは2だけである」という意味です。しかしa=0も、この主張を満たすので偽です。
質問があればどうぞ。
0でも成り立ちました。本当にありがとうございました!
看了這個問題的人 也有瀏覽這些問題喔😉
0でも成り立ちました。本当にありがとうございました!