English
高中

I will go downtown after I ( ) my homework.
宿題終わって、繁華街に行く。どっちも未来のことで〜して〜してみたいな箇条書きは時制合わせると思うのですが、終わってから繁華街にという時間の流れがちゃんとあるので時制を合わせるのは違うかなと思いました。afterから副詞節で現在形のdoを入れるのが正しいのでしょうか?

解答

〉どっちも未来のことで〜して〜してみたいな箇条書きは時制合わせると思うのですが、終わってから繁華街にという時間の流れがちゃんとあるので時制を合わせるのは違うかなと思いました。

この考え方は間違ってます。
時・条件を表す副詞節中では、未来のことも現在形で表す、と習いませんでしたか?
書かれている英文のafterも、時を表す副詞節です。
まず前提を修正・確認してから、改めてご自分の疑問点を整理して下さい。

おーもじ

時条件を表す副詞節についての時制は知っています。
箇条書きについては昨日習ったばかりの知識なので担当の先生に質問してみます。コメントありがとうございました。

Joker

箇条書き
とは、どういうものを指しているのでしょうか。
英語の文法に、そのような項目はないので。
やることリスト、のように、日常用語としての箇条書きではないですよね?
andなどの等位接続詞で文をつないでいる場合を指すのでしょうか。

元のdoの時制についてですが、現在形であれば、「宿題をする後、繁華街に行くつもりだ」
という意味になるので、おかしいですね。
現在完了形の、have doneが適切だと思います。
finishであれば、なんとか現在形でも成立すると思いますが、
have finishedの方がbetterです。

留言
您的問題解決了嗎?