Mathematics
高中
已解決

これから始まる講習の希望調査が明日までに提出なんですけど、数学の、場合の数かベクトルかで悩んでいます。どちらも強化したいです。必ず数学の講習を受けるとは限りませんが、センターや2次試験対策としてどちらがいいか意見を聞きたいです!

解答

✨ 最佳解答 ✨

どちらも入試では王道なので、どちらでも良いと思いますよ。自分が苦手だと思う方に希望をすれば良いです。場合の数とベクトルなら、どの模試でも恐らくほぼ100%くらいで出ていると思いますし、これまでの模試の結果や、今一度問題を見たり解いたりしてみて、苦手だと感じたり、正答率が低かったりした方を選んでみては?
因みに、数学の先生から聞いたことがあるのですが、数Aの、場合の数と確率、図形の性質、整数の性質は、高校数学の中でも最も難しい分野だとか何とか。まぁ、結局はどちらもやらなければならないのは変わりません。自己分析をしてみる良い機会ではないでしょうか。

ずーみん🍅

ありがとうございます!
模試の結果など考慮して、場合の数にしました。
数Aが難しいと言われてるんですね。受験に向けて勉強頑張ります💪

留言
您的問題解決了嗎?