Science
國中

暗記科目の暗記方を教えてください

解答

長々とごめんなさい🙏

なーな

大丈夫です😊
ありがとうございます

留言

あと、歴史マンガを買うときに注意することが1つあります。それは安さを意識しすぎて古い歴史マンガを買ってしまうことです。

歴史は数年で新しい発見がされることが多く、それに伴い教科書や参考書の内容も変わりやすいです。

1番分かりやすい例でいうと鎌倉幕府の成立は今は1185年とされていますが、数年前までは1192年でした。「いい国作ろう鎌倉幕府」とお父さん・お母さん世代は覚えていたみたいです。

ミルク

最初に書いたように歴史は数年で新しい事実が発見されて教科書や参考書の内容が変更されることが多いです。お父さん・お母さん世代に覚えた事が完全に間違っているかどうかははっきり分かりません。ですが、歴史は今1番有力な説を覚えることが大切になっています。
なので、出来るだけ新しいものを歴史マンガを買うときはオススメします

留言

YouTubeの勉強動画・授業動画を見るとイラストが多かったり、面白い豆知識を紹介してくれる人がいたりします。自分にあったYouTubeチャンネルを探してみて下さい。検索するときは自分が学習したい科目・単元・学年を入れると自分が見たい動画やチャンネルが出やすくなります。

あとは漫画も良いと思います。
特に多いのはやはり歴史マンガです。
歴史マンガは一人の人物の一生が書いてあるものやある特定の時代の政治や文化が描かれているものと様々です。歴史マンガもYouTube同様にたくさんあるので色々調べてみて下さい。

留言

私はまとめたノートを数分で覚えれるまで覚えて
一問一答の問題があればそれを使いなければノートまとめの時にキーワードだけが下敷きや手で隠せるようにしたものを 自分で小テストみたいにして丸つけして出来なかった所を自分で確かめたりもう一回解いたりしてます!(о´∀`о)
理科は基礎を固めるためにキーワード一問一答をおすすめします
社会は学校でノートまとめしないと思うのるでノートまとめした方がいいかと思います!!
あくまで参考までです(#^.^#)

なーな

ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?