✨ 最佳解答 ✨
斜方投射は、初速度をx成分、y成分に分解するのが定石です。私はy成分をさらに、「鉛直投げ上げ」と「自由落下」に分けて考えています。
(1)(2) 高さ、時間はy成分に注目します。問題用紙に書かれている3つの公式に当てはめていきます。
(3)は、x成分y成分それぞれで速度を求め、図示すると一目でわかる関係に作られています。
(4)飛距離は、x成分に注目して、(2)の時間を用いて等速直線運動の公式に当てはめてみてください。
基本的なことしか問われていないので、落ち着いて分析して一つ一つ解いていってください。
長文、失礼しました。
x成分は横向き(前後)なので、高さには一切関与しません。y成分からのみだと思います。
投射の基本は、y成分の加速度、速度、運動の変化を理解できているかがメインです(なにせx成分は十中八九等速直線運動なので)。
運動する方向に向いている成分を使ってください。
高さ↑=y成分 距離→=x成分
そういう事なんですね!ありがとうございます
丁寧にありがとうございます!(1)で、x成分に注目したら解けないのですか?