Mathematics
高中
42の問題の(1)はV=V0sinθ-gtで求めるのに、40はV=V0-gtと、同じようにな問題なのにsinθがつくのとつかないのがあるのはなぜですか?
42 ビルの上からの括方投身
水平な地面からの高きが 39.2m のビルの屋上から, 水平方向に対して 30上 。 。
方に向かって, 小球を速さき 19.6m/s で投げた。 重力加加度の大きさを9.8m/wr てコロ
とする。
⑬ 投げてから最高点に違するまでの時間は人
⑫ 小球が達する最高点は, 屋上から何m上の
6⑬) 小球を投げてから地面に達するまでの時間は何 s か。
⑳ 地面に落下する位置は, 投射点から水平方向に何 m はなれているか。
水平な地面よの点Pから。 小昧を斜め上方に投射した。 小球は 放
物閑を描いて飛び, P と同じ高さの地面上にある点 Q に落ちた。 小
球を投げ上げたときの, 初速度の水平方向の成分は 10m/sx 鉛直方向
の成分は 1.6m/s であった。重力加速度の大きさを 9.8m/* として・
次の各間た答えよ。
( 最高点た達するまでの時間と, 最高点の高きを求めよ。
() 点Qた落ちる直前の, 小球の速度の水平成分と鉛直成分の大きさを求めよ。
3) 点Pから点Oまでの距離を求めよ。
196mys_
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6076
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
そういうことなんですね!ありがとうございます。