子ども学部 5年以上以前 その式を満たすAは存在しますが、中学数学では考えません。 高校2年で習いますが、気になると思うので、ざっと書いておきます。 n乗根は分数指数で表すこともできます。 根号を用いてn乗根を考えるとき、有利化なども平方根と同様に考えることができます。 ゲスト 5年以上以前 余計なお節介だったらすみません。 質問者様が中学生だったのであえて書かなかったのかも知れませんが、Aの値は20^(-1/3)の他にも存在します。 あと有利化するのであれば、まだ約分できるので50^(1/3)/10と書く方が良いかと… ちなみに厳密に言うと写真の一番下の式は正しくないです。 留言
余計なお節介だったらすみません。
質問者様が中学生だったのであえて書かなかったのかも知れませんが、Aの値は20^(-1/3)の他にも存在します。
あと有利化するのであれば、まだ約分できるので50^(1/3)/10と書く方が良いかと…
ちなみに厳密に言うと写真の一番下の式は正しくないです。