✨ 最佳解答 ✨ ミカエリス 5年以上以前 三角比を「3角形の辺の比」から「原点中心の単位円の円周上の点の座標」と定義し直します 30,45,60などの直角三角形の斜辺を1(単位円の半径は1)にすると、高さがsin,底辺がcosになることがわかります このことから単位円の円周上の点の座標を(sinθ,cosθ)ととらえ、直角以上に拡張します。結果、0のときもわかります ゆっく 5年以上以前 90°の時のsin,cos,tanが1,0,定義しないになるのが、よく分かりません! ミカエリス 5年以上以前 tanは単位円の接線と、原点から角度θで伸ばした線との交点のcos座標(y座標) 90のとき接線と平行のため交わらない ゆっく 5年以上以前 そうだったんですね!分かりました。 わかるまで丁寧に解説してくださってありがとうございます! 留言
90°の時のsin,cos,tanが1,0,定義しないになるのが、よく分かりません!