在Clearnote你可以...
學習討論
公開筆記
Q&A
讚
登入
我的帳戶
已有帳號
忘記密碼
登入
註冊
Clearnote
Q&A
Senior High
Japanese classics
あよび帰りぬ。 のあよびとはどういうことですか?
Japanese classics
高中
已解決
5年以上以前
おもち
あよび帰りぬ。
のあよびとはどういうことですか?
解答
✨ 最佳解答 ✨
k
5年以上以前
あよぶ(バ四)は歩くっていう意味なので
歩いて帰ったってことですね
おもち
5年以上以前
ありがとうございます!
留言
您的問題解決了嗎?
解決了
沒有
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
古文
Senior High
11天
11行目の戸口に御前を召してなんですが、前駆の者とはどういう意味ですか?また御前とは貴人に...
古文
Senior High
11天
古典です。「さしたる事なくて」の問題で、傍線部②を現代語訳せよ。とあるのですが、解答が、[...
古文
Senior High
約2個月
問一のA.Bはどのような理由でどの記号を入れたら良いでしょうか?? どなたかわかる方教えて...
古文
Senior High
3個月
一番の ぬ はなぜ連体形になるんですか?
古文
Senior High
4個月
G:なむ H:ける なむは連体形につくことはわかるのですが、その連体形が何なのかがわかり...
古文
Senior High
6個月
古文 給ふの敬語の働きの識別の問題です。 謙譲語の給ふは『思う』につくことまでは理解...
古文
Senior High
6個月
問4なのですが、反語と解釈した場合の答えが「月も春も昔と変わらない」となっていますが、わが...
古文
Senior High
8個月
古文の「つ」「ぬ」の完了と確述を現代語訳の意味を見るんじゃなくて古文の状態から見分ける方法...
古文
Senior High
8個月
古典文法についてです 問2について 「なむ」があるから連体形でア、イ、ウまで絞り、完了の意...
古文
Senior High
8個月
この問題がよく分かりません!分かる方よろしくお願いします🥲最初の古文の3問です
推薦筆記
徒然草【奥山に、猫またといふものありて】
14
0
琥珀☪︎*
News
【IG直播懶人包】十大科目筆記方法分享
【開學必讀】準高中、準大學生必知二三事
【筆記方法】國文筆記怎麼做,三個超強筆記方法大公開
ありがとうございます!