Mathematics
高中

3つの式の連立方程式を解く時の注意点と解き方を教えて下さいm(_ _)m

4つの式の連立方程式の解き方も知っていたらこちらも教えて頂きたいです!

こんな感じのやつです⇩
a+b+c+d=6 こんな式が3つor4つあるやつです

連立方程式の解き方

解答

もっとも消しやすい文字を消すことだと思います。
かける数字が大きくならないので計算がかなり楽になります。

留言

具体的な問題がないので大雑把ですみません。
王道の解法は式どうしを足したり引いたりして、決まった変数を減らすことです。
まず変数が2つなら式が2つ、3つなら式が3つ無いと、式は解けないのが普通です。
例えば変数がabcの3つならば、3つの式が与えられるのが普通なので、例えばaを消してbcの式を2つ作ればいいわけです。

4つ以上の連立方程式でのポイントは、4つの変数のうちどの変数を消せばいいのかの判断をする事だと思います。

留言
您的問題解決了嗎?