Mathematics
國中
已解決

ここで、恐らくxx=Xと置くんだろうなあーとは思いますが、ここから先に進めません。どうすれば良いのでしょうか。
(最終形態が因数分解された状態になります。)

因みに答えは渡されていないのでごめんなさい。

Xuc SS (②) え 十 負い 1 生還
因数分解

解答

✨ 最佳解答 ✨

これは特殊なタイプです
x⁴+3x²+4
=(x⁴+4x²+4)-x²
=(x²+2)²-x²
={(x²+2)+x}{(x²+2)-x}
=(x²+x+2)(x²-x+2)
と因数分解できます

x⁴とx²だけでできた式はこのようにx²の項を調節して A²-B² の形をつくるタイプがあります

はやしさんです。

ご回答頂き有難うございます。新入生用の宿題に記載されてあり、これだけどーしても解き方が分からなかったので助かりました。

確かに、昔中学の数学の先生からそんな風に項を調節するやり方をちらっと聞いたような気がします。A²-B²に持ち込めば解けるのですね。忘れないようにしたいと思います。

又、最も分かりやすかったためベストアンサーにさせて頂きます、有難うございました´`*

gößt

いえいえ(`・ω・´)もし初見だとしたらこれはちょっときついですよね
ベストアンサーありがとうございます

留言

解答

多分、ミスプリントです。

zerocal

あっ高校生なら
X^2+3X+9/4+4-9/4
=(X+3/2)^2+7/4
という可能性があるかも?

はやしさんです。

回答を下さり有難うございます。春から高校生になります🙌

その、Xの隣にあるツノは二乗という意味を持つのでしょうか?

zerocal

その通りです。二乗の出し方分からないです(-_-;)

留言
您的問題解決了嗎?