✨ 最佳解答 ✨
図を書いてやると良いです
0.5mol/Lの意味は?
→1Lに0.5mol溶けていること
→0.5molは半分。
→半分っていくら?
→何を溶かしているの?
→ハーイ!水酸化ナトリウムです~
→水酸化ナトリウムの0.5molって?
→NaOH=40って書いてあるぞ。
→何それ?
→式量。これが1molの重さ。
→じゃあ、半分だから20g!
→いいねぇ。今いくらに溶けてるの?
→ちょっと待って~。80mLみたい。
→1Lで20g溶けているんだよ。ここから、80g取ったら、何g入っているの?
→うーんと…わかんない。
→何で?
→単位が違うもん。最初はリットル、今はミリリットルだし、。
→1Lは何mL?
→1000mL~!
→じゃあ、20gが1000mLに溶けている溶液から、80mL取るんだけど、80mLって、1000mLより、多い?それとも少ない?
→少な~い!
→じゃあ、80mLって、最初より水酸化ナトリウムが、たくさん入っているの?それとも少ないの?
→少ない。だって1000あったのが80だもん。
→じゃあ、1Lで20g溶けてたけど、80mLなら、少なくなるから、80/1000をかける?それとも1000/80をかける?
→小さくなるんだから、80/1000をかける~
→よくできたわね。じゃあ、20に80/1000をかけるわよ。
→20×80/1000=160/1000=0.16!
→いいわねぇ。数字だけでいいの?
→何、聞かれてたの?
→え~と、質量、何g?だった。
→じゃあ、答えに単位つけないとね。
最後まで気を抜かずにね。
→ありがとう。
→いえいえ。いつも、こんな丁寧に教えないから、自分である程度、考えてね。
→は~い!
毎回、この繰り返しの私だった(とりあえず、完)
自分でこの位、考えてやって下さい😊
すみませんでした!
ちゃんと考えれるように頑張ります
わざわざこんな長文でありがとうございます!
とてもわかりやすかったです!!