Study tips
高中
已解決

高校一年の女子です。文系です。7月の新研模試では国語65.2 数学60.1 英語52.5 三教科平均60.5 という結果でした。大学は筑波大学で心理学を学びたいと考えています。その場合、学部の偏差値は67なのですが、三年生になるまでに合格できるくらい力をつけるにはどうすればいいですか?

解答

✨ 最佳解答 ✨

英語ですかね…
見たところ伸びしろが1番あるのが英語で、また英語は文法、単熟語が大まかにでも分かるようになるだけで進研模試なら偏差値65は行けるようになると思います。(後は速読の練習など)
数学は、理解する事を念頭に置いて勉強する事が1番かと思います。偶に(若し貴方がその型にハマっていたら申し訳ないですが)数学の公式を全部暗記しようとしている人が居ます(物理でも)。その公式を理解さえしていれば暗記する必要もなく(と言うか暗記したら負けなものが多い)、本質が分かれば色んな問題に対応出来るようになる筈です。(その様に理解する数学を続けていれば進研模試程度の問題ならやり方だけは全部分かるようになるはずです)。
国語は、古典の文法やら単語やらが分かるようになれば古文漢文が解けるようになり、結果現代文に回す時間が増えると思います。ただ、だからと言って現代文もなおざりにせず、論理展開が掴めるよう訓練し続けるべきだと思います。
長文失礼します

唯花

長文で丁寧に教えていただきありがとうございます。嬉しかったです。(*^^*)教えていただいたことを心がけて勉強に励みます。

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉