Mathematics
高中
阪大志望の受験生です。
数学についての質問なのですが、
数学1A2B:基礎問題精講→理系or文系数学のプラチカ(どちらがいいと思いますか?)→過去問
数学3:基礎問題精講→標準問題精講→プラチカ→過去問
のルートで考えています。
このルートに対する率直な意見を聞かせてください。
ちなみに基礎問題精講がまだ仕上がってないです。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
阪大志望の受験生です。
数学についての質問なのですが、
数学1A2B:基礎問題精講→理系or文系数学のプラチカ(どちらがいいと思いますか?)→過去問
数学3:基礎問題精講→標準問題精講→プラチカ→過去問
のルートで考えています。
このルートに対する率直な意見を聞かせてください。
ちなみに基礎問題精講がまだ仕上がってないです。
尚無回答
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉