スタイルフィット 約9年以前 通称だけど青チャートっていう参考書を買って問題解いていけば無難に偏差値65は安定するかな。 ただ問題数多いし基礎的な部分も多く含んでるからその上を目指すなら一対一っていう参考書がいいと思うよ〜。 センターに限れば場数を踏んだ者勝ちだから、問題数こなしてくことが不可欠かつ最も近道だと思う! 留言
ゲスト 約9年以前 ⚪︎とにかく問題を解きまくって問題に慣れる ⚪︎公式を覚えようとせず、その問題にあった解き方を覚える ⚪︎部分ごとの名称などは、書いて覚える。 図に書き足したりしてもいいです! ⚪︎解けなかった問題については1つにつき3回解く。 それでも解けなかったら、5回解く。 ⚪︎セルフテストをする。 間違っているところがあれば、やり直しをきちんとして記憶に定着させる。 留言