Mathematics
高中
今年の春で高2になる者です。
高2からは数2(円の方程式から)、数Bが始まります。
春休みの間に早めに復習するべき単元を数1、数Aどちらでもいいので関わりがある単元を教えてください!
解答
少なくとも、二次関数はできるようになっておいた方が良いと思います。
図形と方程式、三角関数、指数対数関数、微積、ベクトルなんかでも使うことになってきます。
基礎を固めておくと良いと思います。
回答ありがとうございます。二次関数しっかりと復習しておきたいと思います。
確かに、二次関数は大切。あと何気に三角比のsin(90-θ)=cosθ、sin(90+θ)=cosθ、sin(180-θ)=sinθとかも覚えてた方が良い
三角比の復習も軽くした方が良さそうですね
ありがとうございます
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
二次関数の問題の出方まで丁寧にありがとうございます