Mathematics
高中
已解決
数2の2次方程式の実数解の符号の範囲です。
α、βが異なる2つの正の解の場合、D>0、α+β>0かつαβ>0なのに対し、α、βは符号の異なる解の時はαβ<0と、判別式が不要になるのはなぜですか?
※α、βは実数
自分なりに調べて、αβ<0 が成り立てば、必ずD>0が成り立つということはわかったのですが、なぜそうなるかがわかりません。
教えていただけると幸いです🙇
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
数学ⅠA公式集
5646
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
教えてくださりありがとうございました!