Mathematics
高中
已解決
数学Ⅲ 微分
この黒丸の+−ってどういう風に出してるんですか?
代入して地道に計算するしかないのでしょうか?
問題文はfx=x^2\3×(1-x)^3\2 (0<x <1)です
3
(5) f(x) = (1-x)-(1-x)³
x
— (1 − x)²(4 — 13x)
(1-x) (4—13x)
6x
2
4
0<x<1において, f'(x) =0 とすると x= 13
f(x) の増減表は次のようになる。
4
x 0
....
...
1
13
f'(x)
+
0
031
f(x)
A
(1)(13)
49/-
したがって,f(x)は
4
0<x≦1/3で増加し, 1/5≦x<1で減少する。
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
数学Ⅱ公式集
2030
2
この回答を推します。
共通テストでも、f'(x)の符号やそのグラフからf(x)の増減を読み取る問題はこれからも出ると思いますし、計算ミスも防げますから。
ただ、代入した方が速いこともあるので適材適所ですね。代入以外の選択肢をぜひこの回答で知っておいてほしいです!