Mathematics
高中
已解決
xのうちで最大の整数が4ということは、4<3分のa+5だと思うのですが、なぜ5がでてくるのですか?5以下などの指示はないのに、なぜ≦5がでてくるのか疑問です。教えてください😭🙏🏻
(2) 不等式 2x+α>5(x-1) を満たすxのうちで最大の整数
が4であるとき, 定数 αの値の範囲を求めよ。
ポイント④ 不等式を解き、 その解を数直線上に表すと考えやすい。
とBの
2x+α>5x-5
よってx
a+5
(2) 2x+α>5(x-1) から
これを満たすxのうちで、最大の
整数が4であるとき、
A
4<
a+5
3
1 4
a+5 5
x
≤5
3
各辺に3を掛けて
12<a +5≦15
で
各辺から5を引いて
7<a≦10
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4871
18
ごめんなさい、"条件"とはなんのことでしょうか....?