Mathematics
高中
已解決
数II 複素数の相等条件の問題です(青チャート36 練習より)。
画像の式の変形(黒字)はどこで間違えているのでしょうか?
そもそも移項が出来ない等の問題があるのか、単に展開や計算を間違えているだけなのか知りたいです。
x=3, y=4
(イ) (1+x)(3-72)=1+yi
3-72+3x-7で
3-71 + 3x1-7x i² = 1 + y i
→
(7x+3)+(3x-7)=1まで
3-7で
〃
1+yi-3xi-7x
3-72=
(17x)+(y-3x)で
xyは実数であるから、1-7x,y-3xはともに実数である。
7-7x=3
y-3x=-7
37
x
7, y
7
4912
75-777
(1121)(3-1)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
移項間違えてました💦💦
ありがとうございます!