解答

✨ 最佳解答 ✨

用言に続いているので、連用形なのではないでしょうか

留言

解答

横から失礼します。

ここでの「かし」は終助詞です。これは文の言い切りの形に接続します。
なので完了の助動詞の「ぬ」を言い切りの形にしてみてください。そうすると、選択肢は
「ぬ」(終止形)または、「ね」(命令形)の
2つに絞ることが出来ます。

「とく」は「すみやかに」という意味がある形容詞です。普通に「雨が止んで欲しい」と言えばいいのに、
わざわざ「早く」とつけるくらい、とにかく今すぐにでも雨が止んで欲しいわけです。

なので、終止形ではなく命令形に活用して、
「ね」を空欄に入れるわけです。

終助詞「かし」の上が終止形か命令形かは、文脈判断で決めます。参考になれば幸いです。

古典が好きです。

終止形に活用する時は、
「お腹がすいたからご飯が欲しい。」
命令形で活用する時は、
「お腹がすいたから(とにかく)ご飯をください!(くれ!)」
みたいな感じになると思えば分かりやすいかもです。間違ってたらすみません。

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉