Mathematics
高中
已解決
数Ⅲの無限級数の問題の1部なのですが、画像で赤線を引いたところは∞-∞という不定形になってしまうことが確認できて、有利化して回避しようとするために-でくくると∞+∞になって、運良く回避されるから結局そこの部分で∞になり、-∞となり、1+√2-∞=-∞そして、それに-1/2をかけて結局正の無限大に発散するという結果に落ち着く…ということですか?
*7. lims,= lim (1+√2−√n+1−√n+2)} =
よって, S
00-18
888
+2)=00
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
1+√2-∞-∞というのが計算の結果として出てくるところまでは分かります。
ですが、そこで∞-∞というのが現れているのを見て、「これは不定形が出てきている」と判断した次第なのですが、伝わりますでしょうか…?