Japanese classics
高中
已解決
黄色と赤ってどうやって使い分けるんですか?助動詞が下に来る時が黄色の方っていう解釈で合っていますか?
助動詞の活用表
意
接続
助動詞
未然形 連用形
終止形
連体形
已然形
命令形活用の型
れ
れ
る
るる
れ
れよ
4
3
2
1
す
る
らる
られ
られ
らる
らるる
らるれ
られよ
④③②①
受身(~れる・~られる)
せ
せ
す
する
すれ
せよ
下二段
さす
させ
させ
さす
さする
さすれ
させよ
しむ
しめ
しめ
しむ
しむる
しむれ
しめよ
6
ず
ず
ず
ず
ぬ
ね
未然形
ざら
ざり
ざり
ざる
ざれ
特殊
ざれ
7
じ
じ
じ
じ
じ
じ
じ
無変化
21
可能(~できる)
自発(自然と~れる)
尊敬(お〜なる・〜なさる)
①使役(~させる)
②尊敬(お〜なる~なさる)
①打消(~ない)
打消推量(~ないだろう)
打消意志(~ないつもりだ)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
そうなんですね!!!
ありがとうございました🙇🏻♀️✨