Mathematics
國中
この3問の問題がわかりません右2枚は答えです解き方の解説お願いします!
13.大、小2つのさいころを同時に投げて、出た目の数をそれぞれ a, b とする。そのa,bに対
して、原点O とする座標平面上に2点A(a, 0), B(0,b) をとる。 ただし, 座標の1目盛り
を1cmとする。このとき次の問いに答えなさい。
y
(1) 2点A,Bを通る直線が y=-2xと平行になる確率を求めなさい。
5
(2)
2点A, B を通る直線の傾きが整数となる確率を求めなさい。
(3) △OAB の面積が3cm以上になる確率を求めなさい。
I
0
13 (1) 平行⇒傾同じ
タ
y増
x190
yob
→
tb
x増
=傾
=-2
a
b=za
b=zaとなるa,bの
組み合わせを考える。
(a,b)=(1,2) (2,4) (3,6)
なので、 132318 = 1/12
36
P.9.2
(2)
一品が整数になる
a,bの組み合わせを
考える。
(a,b)=(11)(1,2),(1,3),
(1,4), (1,5),(1,6),
(2, 2), (2,4), (2,6),
(3,3), (3,6)
(4,4) (5,5) (6,6)
14_7
18
36
(3)
AOAB=ab
なので
0
a
A
1/12ab23
abz6
のときを考える。
a=1のとき,b=1
G=2のとき,b=3,4,5,6
a=3のとき,b=2,3,4,5,6
Q=4のとき,b=2,3,4,5,6
9=5のとき,b=2,3,4,5,6
a=6のとき,b=1,2,3,4,5,6
26
13
36
11
18
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81