Science
國中
已解決
4の問題がなぜこの位置に針が動くのかが分かりません💦
解説お願いします!
③次の回路で、点アを流れる電流の大きさと、点イと点ウの間の電圧の大きさを調べた。
この実験で、電流計の端子を5A端子につなぎ、電圧計の端子を3V端子につない
だときの電流計と電圧計の針の振れは下図のようであった。 以下の問いに答えなさい。
H
A
3点アを流れる電流の測定値は何Aか。 【筆記問題】
10
15
2
V
3
0
4 点と点ウの間の電圧を測定する電圧計の端子を15V端子につなぎ変えると、針
の振れはどうなると考えられるか。 解答欄に針の振れを直線で示しなさい。 【作図問題】
0
5
10
>
15
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2797
22
理解できました!!
ありがとうございます✨