✨ 最佳解答 ✨
まず、ボイルシャルルで解けるかなと条件を確認してみましょう。
そうするとこの問題を見たときに体積2つを別々に考えなければいけないことがわかると思います。(仮に6リットルの容器で考えようとすると容器Bだけを温めるという操作を式で表せないからです。)
ボイルシャルルの法則を使おうとしたときに、その法則が使える条件を確認しましょう。ボイルシャルルの法則は気体の出入りがない状態で成り立ちます。(重要です!)今回の場合を考えると容器Bを600Kにするということなので気体がBからAへと移動することが考えられます。気体の出入りがない状態とは自分が立式したい容器においてnが変化しないということなので、そもそも今回では条件を満たしていないとわかります。
ですのでボイルシャルルの法則ではなく、気体の出入りがあっても使える(なくてももちろん使える)気体の状態方程式を使用する、ということになります。
理解できました!有り難う御座います!