Science
國中
已解決
(2)のグラフでばねにはたらく力の大きさが0のとき、
ばね全体の長さが2cmになるのはどうしてですか?
力の大きさとばねの長さ 沖縄
3
アシスト
p.16)
)(5点×3)
図1のような装置を 図1
つくり、150gの密閉容器
に、1個25gのおもりを
2個、6個、8個入れて、
おもりが静止したときのば
ねの全体の長さをそのつど
測定した。 表は、その結果
である。
スタンド
ばね全体の長さ 密閉容器
おもり
おもりの個数[個]
ばね全体の長さ [cm]
2
6
8
4.0
5.0
5.5
ただし、ばね全体の長さとは、 何もつるしていな
いときのばねの長さと、 ばねののびをあわせた長
さとし、100gの物体にはたらく重力の大きさを
1Nとして、 糸の重さは無視できるものとする。
□ (1) 次の )にあてはまる語を書け。
ばねののびは、 ばねを引く力の大きさに比例
する。これを
の法則という。
(
6
5
(2) 実験の結果をもとに、 図2
ばね全体の長さとばね
にはたらく力の大きさ
との関係を表すグラフ
を、 図2にかけ
体長
4
3
0123
ばねにはたらく
力の大きさ [N]
4
(3) 図2より、 何もつる
[cm]1
していないときのばね
の長さは何cmになる
か。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11182
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9770
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9052
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8938
96
ばね自体の長さはどこでわかるのですか?