受が100
大が同じになったときか。 表の中の気温で答えなさい。
(4)の
☐
題
□(4) 容積が15mの部屋がある。 この部屋の気温は18℃ 湿度は50%であった。
この部屋の空気全体にふくまれる水蒸気は何gか。
容積が20mの部屋がある。 この部屋の気温は25℃ 湿度は40%であった。
この部屋をしめ切って, 加湿器によって30分加湿したところ, 室温は25℃の
ままで,湿度は60%になった。 加湿器によって, 部屋の空気中の水蒸気の質
量は何g増加したか。
6 水の循環図は,地表の
水の循環を模式的に表した
ものである。図中の数字は、
海からの蒸発量を100とし
たときの,それぞれの量の
割合を示している。 図中の
の ① ② に当ては
まる数値を答えなさい。
水滴や氷の粒になる
陸地への
氷( ① )
陸地からの
蒸発や蒸散
'14
海から
の蒸発
②)
[海水 97.4%)
地球上の水の存在する割合
[氷河などの水 2.0% 地下水 0.6%
※大気中の水は約0.001%
7 Keyプラス 飽和水蒸気量のグラフ
図は、気温と飽和水蒸気量の関係を素
空
まとめ P.90 ②
7
key_jp 94
プラス