Science
國中
已解決

大問8、2の問題なのですが、
答えは①青②赤③酸 なんですけど、
どこから分かるんでしょう?書いてありますか?

8 気体 A, B, C, D は、二酸化炭素, アンモニア, 販売 て調べるために,次の実験(1),(2),(3),(4)を順に行った。 (1)気体 A,B,C,D のにおいを確認したところ、気体 A のみ刺激臭がした。 (2)気体B,C,D をポリエチレンの袋に封入して、実験台に置いたところ,気体 B を入れ た袋のみ浮き上がった。 (3) 気体C,Dをそれぞれ別の試験管に集め、水でぬらしたリトマス試験紙を入れたとこ ろ,気体Cでは色の変化が見られ、気体Dでは色の変化が見られなかった。 管Xと、空気を満たした試験 (4)気体C,Dを1:1の体積比で満たした試験管X と,空気を満たした試験管Y を用意 し,それぞれの試験管に火のついた線香を入れ、反応のようすを比較した。 このことについて, 次の1,2,3の問いに答えなさい。 1 実験(1)より,気体 A は何か。 図1の書き方の例にならい、文字や数字の大 きさを区別して, 化学式で書きなさい。 Ag F2 2 次の たものである。 ①, 内の文章は,実験(3)について, 結果とわかったことをまとめ ③に当てはまる語をそれぞれ書きなさい。 図 1 気体Cでは,( ① )色リトマス試験紙が(②)色に変化したことから, 気体Cは 水に溶けると(3)性を示すといえる。 3 実験(4)について, 試験管 X では,試験管Y と比 べてどのように反応するか。 反応のようすとして 適切なものをア, イ, ウのうちから一つ選び, 記号 で答えなさい。 また、 そのように判断できる理由 0 を、空気の組成(体積の割合) を表した図2を参考に 78.0 1.0 21.0 20 40 60 80 100% 窒素 酸素 その他 (二酸化炭素など) して簡潔に書きなさい。 図2 ア 同じように燃える。 イ激しく燃える。 ウ すぐに火が消える。 解答・解説 P198

解答

✨ 最佳解答 ✨

これでは見えないですが、上に4つ候補が書いてあるので消去法なのではないですかー?

二酸化炭素、アンモニア、酸素、水素
と上には書いてあります!見ずらくてすみません💦
自分なりにやってみたんですが、
Aは刺激臭があるからアンモニア、Bは空気よりも軽いから水素、まではできたのですが、
CとDが酸素か二酸化炭素、という情報だけでリトマス紙の色や液性がどうしたら分かるのか分からなくて…

__r._.ion

裏紙すぎました🙏
付箋に書いてあるように、水中だと二酸化炭素が酸性になります!なので水に濡らしたリトマス紙だと、二酸化炭素だけが反応して青色のリトマス紙が赤色に変化したのかなーと!違ったらごめんなさい🙇🏻‍♀️💦

なるほど…!
酸素って中性なんですね!勘違いしてました!
受験前に気づけてよかったです…!助かりました!!
ありがとうございます♡

__r._.ion

私ももうすぐ受験なのでお互い頑張りましょ👊🏻❤️‍🔥

留言
您的問題解決了嗎?