✨ 最佳解答 ✨
8つの区画のうち、シロツメクサが生えている区画は6つ、オオバコが生えている区画は3つ。
シロツメクサに対するオオバコの頻度は3/6の頻度で、シロツメクサの50%に当たります。
同じように、セイヨウタンポポは2つの区画だから、2/6で33%。
ニワホコリは、「+」も「1’」も生えていると見なすから、4つの区画に生えていて、
4/6で67%になります。
地理のページに生物基礎の質問なんて…と思いましたが、「植生」は地理でも扱うし、おもしろそうだったんで調べてみました。こういうのがあるんですね。地理の研究(土地利用の状況把握とか)でも使えそうな考え方なので、知ることができて良かったです。
わ!すみません今気づきました間違えて地理のタグつけてました😖💧
丁寧に教えていただいてとても助かりましたありがとうございました✨
返信遅くなってしまい大変申し訳ございません、
すごくわかりやすかったですありがとうございます🥲🥲