5月
パルミチン酸の質量を2倍にして,この実験
と同じ強さで加熱したとき, ①ABの時間, ②温20
度aは,この実験と比べてそれぞれどうなるか。
(5)表は,いろいろな物質の融点と沸点を表したも
のである。 次の①~③ に当てはまる物質を表から
選び, それぞれすべて書きなさい。
1 状態変化と温度
図1のような装置で固体のパルミチン酸を加熱し
た。図2は,そのときの温度変化を表したものである。
(1) パルミチン酸がとけ終わったのは約何分加熱し
たときか。 次のア~ウから選びなさい。
ア 5分 イ 8分 ウ 14分
(2)加熱時間が①3分 ②16分のときのパルミチ
ン酸の状態は, それぞれ固体、液体、気体のどれか。
(3) パルミチン酸が固体から液体になると, 体積は
大きくなる。密度はどうなると考えられるか。
図2
[°C] 100
8882
図1
温度計
切りこみを
入れたゴム栓
水
パルミチン酸
―沸騰石
3
温度
80
a-
A
BI
(4)
60
②
40
0
①
5
10
15
加熱した時間 〔分〕
物質
融点 [℃] 沸点 [℃]
(5)②
酸素
-219
- 183
①50℃で固体の物質
エタノール
-115
78
②-50℃で液体, 100℃で気体の物質
③ 100℃で気体の物質
テストに出すとしたら、
水銀 -39
357
かえて表は
|パルミチン酸
163
360