Mathematics
高中
已解決
(2)の問題で、緑のペンで波線を引いてあるところがわかりません。どうして急にcをabにかけたり足したりできるのかがわかりません。どなたかわかる方解答していただけませんか😭
変数への
拡張
29 |a|<1, |6|<1, |c|<1 のとき,次の不等式を証明せよ。
(2) abc+2>a+b+c
(1) ab+1>a+b
ポイント④ (2) は,(1)を3文字の場合に拡張した不等式。
010
本問では,(1)を利用して, (2) を導くことができる。
5
29 111 (731)-(7630) = ah+1-(ath)
8- = CM-12a-(h-17
= (a-1)ch-t
Takli laki as α-1<0, &-ko
Fz(a-17 (h-1)>0 air, alth-Cath)>0
(T=2 al+/> a+h
DE
また1cl1
(2) Tak!, [h| < | 1 (ag|<! #F=\c/ </
F22, 1) +`z al€ + \> al+c "CQ?
(a/<l call && (11FFY al+1> a+hu
On az alc+altz> ah+at+c
CF232 ahass ath+c.
て
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
2問ともご回答ありがとうございます!とてもわかりやすかったです🙇🏻♀️