Science
國中
理科 飽和水蒸気量
問い4がわかりません
答えは60パーセントです
体積を計算でどう使うのか、答えへの辿り着き方の
解説お願いします
8 図は,気温と飽和水蒸気量の関係を表したグラフで
あり,A~Eは, 異なる空気の温度とその空気1m
中の水蒸気量を示している。 次の問いに答えなさい。
問1 Aの空気の湿度は何%ですか。 9℃における飽
問3
和水蒸気量を8.8g/mとして, 小数第1位を四
捨五入し整数で求めなさい。
2 B~Eの空気を, 湿度が高い順に並べなさい。
15
飽和水蒸気量-
10
A
50
空気中の水蒸気量[g]
0
0
5
Bの空気の露点は何℃ですか、 適当なものをア~エから選びなさい。
ア約3.0℃ イ約5.2℃ ウ約7.3℃ ェ 約 11.0℃
110
D
B
--E
C
15
気温 [℃]
問4 Eの空気で満たされた体積 220mの部屋で除湿器を使ったところ, 176gの水が集まっ
た。 この部屋の湿度は何%になりましたか, 整数で求めなさい。 ただし, 除湿に伴う室温
の変化はなく, 14℃の飽和水蒸気量を12.0g/m とする。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11202
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96