Science
國中
已解決
理科 植物のはたらき
問い2がわからないです
答えはAとDです
なぜそのようになるのか解説お願いします
3 植物のはたらき
図 1 A
B
を調べるために,
次の①、②の実験
を行った。 下の問
いに答えなさい。
明るい場所
図2
E
G
暗室
光の弱い場所
① 図1のように,同じ大きさの透明なポリエチレン袋A~Dに,大きさと枚数をそろえた植
物の葉を入れ,A, Cには息を吹き込み,BとDには空気を入れた。その後,A,Bは明る
い場所に, C, Dは暗室にそれぞれ3時間置いたあと, A の葉にデンプンができているかを
調べたところ、デンプンが検出された。
② 図2のように,EとFの袋を用意し, E には植物の葉を,Fには何も入れず,それぞれに
息を吹き込み、袋の中の二酸化炭素濃度を気体検知管で測定した。その後, 光の弱い場所に
3時間置き, 再度気体検知管で二酸化炭素濃度を測定したところ, 袋E, F ともに濃度に変
化はなかった。
問1 デンプンを検出するときに用いる薬品を何といいますか, 書きなさい。
問2 ①の実験で、 袋の中の気体を石灰水に入れたときの反応 (白くにごる, にごらない)が,
3時間放置する前と後で変化したものが2つあった。 その袋をA~Dから選びなさい。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11182
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9770
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9052
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8938
96