Mathematics
高中
丸で囲った3/4から何処からきてるか分かりません。教えてください。
る確率は
やや難
学Ⅰ・A/本試験(第2日程) (解答) 7
場合の数と確率 《条件付き確率
(1)(i) 余事象が 「箱の中の2個の球がともに白球である」ことに着目すると、求め
である。
1-
1
1
×
3 4
11
12
B
→アイ, ウエ
それぞれの袋から取り出される球の色によって分けて考えると、次の表の4通
りある。
Aの袋から取り出される球 Bの袋から取り出される球 箱から赤球が取り出される確率
赤球
赤球
赤球
2.3
I
白球
白球
白球
赤球
白球
したがって,取り出した球が赤球である確率は
2.1
X X
1
3 42 12
1311
342-8
20
I
E
(IV)
1
1 1
+
+ +0=
12 8
17
24
→オカ, キク
また,Bの袋からの赤球を箱から取り出す確率は,(I), (II)の場合でBの袋由来の赤
球に着目して
23 1
13
1
3
=
34342C1
4
である条件付き確率は
であるから取り出した球が赤球であったときに, それがBの袋に入っていたもの
88
である。
2
二つの袋A,Bと一つの箱がある。 A の袋には赤球2個と白球1個が入ってお
り,Bの袋には赤球3個と白球1個が入っている。また,箱には何も入っていな
い。
(1) A,B の袋から球をそれぞれ1個ずつ同時に取り出し、球の色を調べずに箱
に入れる。
アイ
(i) 箱の中の2個の球のうち少なくとも1個が赤球である確率は
で
ウエ
ある。
(ii) 箱の中をよくかき混ぜてから球を1個取り出すとき, 取り出した球が赤球
オカ
である確率は
であり、取り出した球が赤球であったときに,それ
キク
ケ
がBの袋に入っていたものである条件付き確率は
・である。
コサ
でったときはである。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2825
8
その次の1/3って何処からでてくるのですか?