Political economics
高中
公共、政治・経済の問題です!
実写の写真の方が問題なのですが、解説を読んでもよく分かりません😭😭
特にウは間違ってると思ったので選択肢から消したのに解説では合ってるっていうんです!!!
どなたか助けて頂けると助かります、、😿
問4 生徒Yは2022年の日本の国際収支統計のうち、金融収支について考察す
ることにした。後のア~ウの記述のうち, 資料5から読み取れる内容として適
当なものはどれか。 当てはまるものをすべて選び、その組合せとして最も適当
なものを,後の①~⑦のうちから一つ選べ。 31
資料5
2022年
2021年
直接投資
17兆7,821億円
19兆5,076億円
証券投資
19兆2,710億円、
▲22兆234 億円
金融派生商品
52,480億円
2兆4,141億円
その他投資
11兆1,606億円
10兆 677 億円
外貨準備
▲7571億円
68,899億円
金融収支
7兆8,625億円
168,560億円
(出所) 財務省 Web ページにより作成。
ア 2022年,日本から海外への直接投資の額は、海外から日本への額に比べ
て多かった。
イ 2022年,日本の証券投資は,前年に続いて純流出となった。
ウ 2022年,日本の外貨準備は前年と比較して減少した。
① ア
②イ
③ ウ
アとイ
⑤ アとウ
⑥イとウ
⑨アとイとウ
問4
31 正解は⑤。
金融収支の理解を問う。 金融収支は、2014年
の変更で新設され,日本が持つ海外資産が増える
とプラスにカウントする。
ア 正しい。 2022年の直接投資はプラスであるた
め,日本から海外への投資の方が多かったことが
分かる。
イ誤り。 2022年の証券投資はマイナスであり,
海外から日本への投資が多い純流入であったこと
が分かる。
ウ正しい。 外貨準備は前年より減少している。 外
貨準備は,日本銀行が為替介入などのために保有
している資産で,主にアメリカ国債として保有し
ている。 日本の外貨準備は中国に次いで世界第二
位である。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉