解答

✨ 最佳解答 ✨

起点となる0から−π/6となる−π/6スタートなので、定義域は−π/6以上2π−π/6つまり11/6π未満が範囲となります。
その中でsinが0未満となるのは第3,4象限となるので、
第4象限にある−π/6からスタートし、0のときに未満とします。(0は0未満ではないため)
また、第3象限に入る際にマイナスとなるので、0となるπを範囲に含めずにπ小なり11/6π未満まで定義します。
最後に−π/6したものをもとに戻したいので求めた範囲に+π/6をしてやると答えが出ます。

留言

解答

赤のtの範囲から、sin>0となる部分を抜きとった青のtの範囲になります。

留言
您的問題解決了嗎?