Chemistry
高中
(3)の考え方・解き方のプロセスをできるだけ詳しく教えてほしいです!テストピンチなので助けてください😭
応用例題 52 混合気体の溶解
応用 268
1.0×10 Pa の圧力において酸素、窒素, ヘリウムは、0℃の水 1.0L にそれぞれ標
準状態で49mL, 24mL, 9.4mL 溶けるものとする。
(1)1.0×10 Paの圧力において, 0℃の水に対する酸素の溶解度 [mol/L] を求めよ。
(2)空気が1.0×10 Pa の圧力で 0℃の水10Lに接しているとき, 水に溶けた窒素は、
標準状態で何Lか。ただし、空気は、酸素と窒素からなる混合気体で,酸素窒素
のモル比を1:4 とする。
口
s
(3) 酸素、窒素, ヘリウムからなる混合気体が, 1.0×10 Paの圧力で 0℃の水 10L
に接しているとき,水に溶けた酸素と窒素は、標準状態で490mLと720mLであった。
混合気体に占めるヘリウムのモル分率を求めよ。
(13 麻布大改)
●エクセル 気体の溶解度を同圧、同温の体積で表すと分圧に比例する。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
高1化学基礎
7613
29
物質の量と化学反応式
6532
51
酸化還元反応
5044
21
酸と塩基
4703
18
分子と共有結合
3862
12
化学反応と熱
3601
25
無機化学まとめ(完成)
3536
2
有機化合物の特徴と構造
3297
13
物質の量と化学反応式(続編)
3085
4
有機化学まとめ(完成)
2765
5