Mathematics
高中
已解決
数2の問題です。赤マーカの部分がわかりません。
解説お願いします🙇
例題
5
次の放物線とx軸で囲まれた部分の面積Sを求めよ。
y=x2-4
解答
放物線とx軸の共有点のx座標は,
ya
方程式 x2-4=0 を解いて
-2 NO
0
x=-2,2
-2≦x≦2 では y≦0 であるから,
求める面積Sは
S
y=f(x)
10
2 x
y=x2-4
-4
15
第6章
微分法と積分法
S=S^^{(x-4)}dx
-|-+4x-33
=
2 32
-2
==
【?】 面積SをS=2f-(x2-4)dx として求めることもできる。その理 20
由を説明してみよう。
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8887
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6066
25
詳説【数学A】第2章 確率
5832
24
数学ⅠA公式集
5610
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5128
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4858
18
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3364
8
詳説【数学B】いろいろな数列
3154
10
ありがとうございます😊