Chemistry
高中

(8)が○なのか×なのかわかりません
アンモニア(過剰)の時にCで2種類の元素の沈殿が起こったと考えられるとしたら○になるが、そんな場合が有り得るのかよくわからず…
教えてください🙏(8)が○なのか×なのか教えてください

[設問1] 7種の金属イオン Ag+, A13+, Ba2+, Cu2+, Fe3+, Sr2+, Zn2+のうち2種あるいは 3種のイオンを含む水溶液 A, B, C のそれぞれについて,次の図に示す実験を行った。 内には,各操作で生じた沈殿を示している。 下の記述 (1)~(8) の 図中で右側の ち、誤っているものはどれか。 A, B, C 希塩酸 A, B, C のろ液 [ Aycl B の沈殿 (ア) 硫化水素 A,B,C のろ液 A の沈殿(イ),Cの沈殿(ウ) (v 煮沸 アンモニア水 (過剰) Al A, B, C のろ液 Aの沈殿(エ), B の沈殿 (オ) 温水洗浄 水酸化ナトリウム水溶液 硫化水素 [いずれの沈殿にも変化なし] Bの沈殿 (カ), Cの沈殿(キ) A, B, C のろ液 煮沸 アンモニア水 炭酸アンモニウム水溶液 A, B, C のろ液 Ba A の沈殿 (ク) |炎色反応 [淡緑色] (1) 沈殿 (ア) は白色である。 (2) 沈殿(イ)および(ウ) は黒色である。 (3)沈殿(エ) および (オ) は両性水酸化物である。 (4) 沈殿 (カ) および (キ) は白色である。 (5) 沈殿 (ク)は2族元素の炭酸塩である。 (6)水溶液 A には Ba2 が含まれていた。 (7) 水溶液 B には Cu2+は含まれていなかった。 (8)水溶液Cには3種類の金属イオンが含まれてい ]

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?