Science
國中
已解決

ダイコンが、葉に出来た栄養分を糖分に変えるのは何故ですか?理由も教えてください🙇🏻‍♀️

解答

✨ 最佳解答 ✨

大根には「アミラーゼ」という消化酵素が含まれています。このアミラーゼは、葉にできたデンプンのつながりを切る、ハサミのような役割を持っています。

デンプンはもともと糖がたくさん繋がった構造をしています。そこでアミラーゼがその繋がりを切ることで、デンプンが分解されて糖分になるのです。

Googleでわかりやすそうな画像を見つけたのでご参考までにどうぞ!

おもち

ありがとうございます。でも、なぜ分解しなければならないのですか?

みこち

葉で作ったデンプン(養分)は、植物の茎などを通り、水分と共に植物全体に運ばなければなりません。

しかしデンプンは水に溶けないのです。
養分が通る茎などの穴は、固形のデンプンが通るにはあまりにも小さすぎます。

そこで、アミラーゼがデンプンを分解して、糖にします。糖は水に溶けるので、茎を通って植物全体に行き渡ることができます。

おもち

テストで、
糖分には( )な性質があり、師管によって運ばれるため分解する。
の( )を書く問題がでで、
水に溶けやすい と書いたのですが〇ですかね?

みこち

私が先生なら◯にします!

おもち

ご丁寧な回答本当にありがとうございます🥹🤍とっても助かりました!!感謝してもしきれません😭

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉