Mathematics
高中
已解決
ピンクのマーカーのところが分かりません。sinθが1だからx=2分のπ-4分の3πをひくと-になってしまいます。教えてください🙇♀️
□ 312 次の関数の最大値と最小値, およびそのときのxの値を求めよ。
(1) y=-sinx+cosx
*(2) y=√√6 sinx-√2 cos x
(0≤x<2π)
3
$3
0≦x<2のとき、2x+2
から
-1ssin(x+1
(
1/12 である
1nである18
D209 Jett
よって√√2 ibで
7
sin(x+1)=1のとき
x=- π
4'
(+)pia of=399-xnia (S)
sin(x+1/27)=1のとき
よって、この関数はDIV
30
x=π
4
①x=1で最大値√をとり、
3
400
x=で最小値-√2 をとる。
4
Jett
Job
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【受験】社会 歴史まとめ
15787
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10361
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8762
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8460
144
2分のπの方が4分の3πより小さいから2周目の2分の5πになるんですね!分かりやすいです!手書きで書いてくださってありがとうございます🙇♀️