Biology
高中
已解決
🚨至急お願いします😭🚨
なんで-9の二乗だったのが-10の二乗になってるのか教えてください😭😭
知識算
ノムとDNA DNAの二重らせん構造は, 10塩基対でらせんが1回転する。また、
10塩基対分の長さは, 3.4mm である(図1)。 ヒトのゲノムが30億塩基対であるとして、下
の各問いに答えよ。
ヒトの体細胞中の染色体に含まれる全DNAの長さとして
も適当なものを,次の①~⑧から選べ。
① 2.0mm ② 10mm ③ 15mm ④ 20mm
⑤ 100mm ⑥ 200mm ⑦ 1.0m ⑧ 2.0m
ヒトのタンパク質の平均アミノ酸数として最も適当なもの
次の①~⑨から選べ。 なお、翻訳される塩基配列はゲノム
体の1% 遺伝子数は20000個とする。 また, それぞれの遺伝
上がもつ塩基配列はすべて翻訳されるものとする。
3.4nm
(10塩基対 )
① 100
② 200
③ 300 ④ 400
⑥ 600
⑦ 700
⑧⑧ 800
9900
⑤ 500
図 1
36. ゲノムとDNA
問1 ⑧
解答
問2 ⑤
| 解法のポイント
問1. ヒトのゲノムが30億塩基対で, 体細胞にはゲノムが2組含まれているので、体細
胞に含まれる全DNAは60億塩基対 (6.0×10° 塩基対) である。 10塩基対の長さが3.4
nm=3.4×10mであることから, 1塩基対当たりの長さは3.4×10 -10 m となる。 し
たがって, (6.0×10 ×(3.4×10)=2.04mとなり, 選択肢で示された数値で最も
近いのは⑧である。
問2 問題の条件から、 翻訳されるのがゲノムの1% で, その1%の塩基配列のなかに
20000個の遺伝子が含まれることになる。このことから, 1つの遺伝子がもつ塩基対
数は, 平均すると30億×0.01÷20000=1500 塩基対となる。 遺伝情報である塩基配列
は連続する3塩基で1つのアミノ酸を指定しているので, 1500÷3=500個となる。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【生物基礎】細胞の構造と働き
9408
50
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
5908
42
【生物基礎】細胞周期と体細胞分裂
5260
21
【受験】*生物基礎*全範囲
4347
6
生物基礎 免疫
3400
32
生物基礎
3339
21
【生物基礎】顕微鏡/スケッチ/ミクロメーター
3299
13
【生物基礎テ対】生物の体内環境
2285
12
生物基礎バイオーム語呂
1822
21
生物基礎 第1章 I
1554
39
なるほど〜!!!ありがとうございます!!
頭パンクしてました、、。お恥ずかしい。。笑
助かりました🙇🏻♀️