Mathematics
高中
已解決
高校2年生の数Bの問題です!第40群の800-780🟰20の所までは理解できるのですが、第N群にある全ての和の数からよく分かりません。どなたかわかる方教えてください🙏
分母が同じ分数を1つの群として,次のよ
に分ける。
11
3
1 2
6'6'
2 1 2 31
2 3 4
3
4
4'45'5'5'5
*****
第1群から第n群までの項数は
1+2+...
......+n=
-n(n+1)
よって,第800項が第n群にあるとすると
よって
(n-1)n<800≤n(n+1)
(n-1)n<1600≦n(n+1))
・①
39.40=1560, 40.41=1640であるから,①を満
40.41=1640であるから、
たす自然数 n は n=40
第1群から第39群までの項数は
・・39.40=780
2
よって, 第800 項は第40群の800-780=20 (番
目)の数である。
第2群にあるすべての数の和は
1
-(1+2+:
....
....
+n)
n+1
=
Un+1
n(n+1)=
1
n
2
したがって、初項から第800項までの和は
41
11
1
.
39.40+
・20・21
22
41 2
-(1+2+ ・ +39) + 1 (1+2+
+20)
16200
41
□62 数列
1 2 1 2 3 1 2 3 4 1 2
において, 初
8
2'3'3'4'4'4'5'5'5'5'6'6'
項から第 800 項までの和を求めよ。
ヒント 62 分母が同じ分数を1つの群としたとき, 第800項が第何群の何番目の数で
あるかを調べる。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6076
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒理解出来ました!