Mathematics
高中
已解決
はじめまして数学に関する質問です。
緑線が書いてある所を上に書いてある手順で計算しないといけないらしいのですがよく分かりません。 もしよろしければよろしけれお願いします。
2枚目の画像(3)はもとの問題になります。
6x-5x-670
(3+2) (2x-3)>0
(3)(2x-3)=0を解くと
X=-3, 3123
3
「
3/2
20+4X-30
y=2x+4x3
交点 連立
(y=22443
4:0(X軸)
019 2次不等式
アイ
(1) 2次不等式 6x2-5x-6>0の解はx <
ウ
エオ
< xである。
(2)2次不等式x2+2x+1>0の解は
カ
-
2次不等式 x2 + 2x-3<0の解は
キ である。
カ
キ
その解答群
9
⑩解はない ① x = -1 ②x=-1以外のすべての実数 ③ すべての実数
x²-2x-3≦0
クケ + コ
(3) 連立不等式
の解は
<x≤
ス
である。
2x2+4x-3>0
シ
(3
(1) 6x²-5x-670-1 639
(3x+2) (2x-3)>0
12
2x+2x+120
くれ
-61-5
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6076
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ご回答ありがとうございます。
自分もはじめこうやったのですが、
プリントのように書かれてしまって、、、
どのようにすればよいか困っています。