Geography
高中
已解決
Dの集落はどうして自然堤防上にあると分かるのですか?
Dの周りを囲んでいる点線は何を意味していますか?
問8 沖積平野 [94年本改]
(次の図(2万5千分の1地形図
より作成, 80%に縮小)は,旧河
道や自然堤防、後背湿地がみられ
ある低地の地形を示したものである。
図中の4地点A~Dのうち, 洪水
時に最も深く冠水すると考えられ
る地点を,下の①~④のうちから
一つ選べ。
①A
② B
③C
④ D
C
di
d
11
(2) 右の図にみられる旧河道とその
洪水堆積物について述べた次の文
①~④のうちから,最も適当なも
のを一つ選べ。
こうばい
① 勾配が緩やかなために,川は
蛇行していた。洪水時には, B
付近には砂質の,その背後のC
付近には泥質の物質が堆積した。
"1
"
"
"I
1
D
.8.3
"
② 勾配が緩やかなために,川は蛇行していた。 洪水時には,B付近には泥質の、その背後のC付近には砂質
の物質が堆積した。
③勾配が急なために,川は直線的に流れていた。洪水時には, B付近には砂質の,その
背後のC付近には泥質の物質が堆積した。
B
④ 勾配が急なために, 川は直線的に流れていた。 洪水時には, B付近には泥質の,その
背後のC付近には砂質の物質が堆積した。
(1)
問8
(2)
問8 (1) 正解 ③
10mの等高線から判断して,AとDの集落と,Bの集
落は自然堤防上に立地し、その間が河川の旧河道だった
と考えられる。 A近くの12mの標高点と, D近くの8.3m
の標高点から比高数mの高低の差が読み取れる。 した
がってCは後背湿地で,洪水時に最も深く冠水する場所
と考えられる。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
Dの集落はどうして自然堤防上にあると分かるのですか?
という質問については「集落があるから」という答になります。
最近は、後背湿地にも住宅が建っていることがけっこうありますが、その場合は道路が整備されていることで新しい住宅地だとわかります。
でも、ここは、幅の広い道路がない、古くからの集落のようなので、自然堤防だと判断できます。