/ students/free/descriptions?drill_id=VSHEZ0804&grade_id=7&textbook_unit_id=MTKEHE2112&task_id=2827379
orld Classroom 漢字検定準2級 「..
30秒のタイマー |...K! ニックネームを入...
虐待の種類と程度....
■再結晶によって出てくる結晶の質量
ようかいど くせん
・再結晶によって出てくる結晶の質量は, 溶解度曲線から求めることができ
ます。.
・硝酸カリウム 109.2
100
80
60
63.9
35.6 35.8
36.3
37.1
40
20
131.6 塩化ナトリウム
22.0
13.3
10 20 30 40 50 60 70
水の温度(℃)
00gの水にとける物質の質量(g)
<例>
60℃の水100gに硝酸カリウムを80.0gとかしてできた水溶液を冷やして40℃
にしたとき,出てくる結晶の質量は, 80.0-63.9=16.1 (g) です。
・塩化ナトリウムのように,水の温度による溶解度の差が小さい物質では,水
溶液を冷やしても多くの結晶を得ることができません。 このような物質の水
溶液からとけている物質をとり出すには, 加熱して水を蒸発させます。