✨ 最佳解答 ✨
(4)「⊿Rがたされるのは問題文の⊿R/R=k•⊿L/Lの条件があるから」ではありません。
もしかしたら質問したいことは正しいけれど、表現が正しくないのかもしれません。
↓
「伸ばした時の関係式をたてたから」です。
⊿Lだけ伸ばすと抵抗が⊿Rだけ増えるので、そのとき(変化後)の関係式を⊿Rを用いてたてて、
⊿R→⊿L(⊿R/R=k・⊿L/Lを使う)へ変換しています。(以下の手順)
・⊿Rを使ってホイーストンブリッジの関係式をたてる
・⊿R→⊿Lへ変換するために⊿R/R=k・⊿L/Lを使う
なぜこんなことをするのか → ⊿L を R、⊿r、k、Lで表せ、という指示(質問に答えるため)だからです。
(5)解説に「電圧が変化しなければ」と書いてあるので、
V=IR、V=I’R’の関係にあるから、IR=I’R’であり、以下の関係にあります。
・I/I’=R’/R
・I/R’=I’/R
・I:I'=1/R:1/R'
・I=V/R ⇒ y=a/x (aは定数)と同じ形:反比例の式
↑どれも同じですが、反比例が分かる式で確認してください。
(6)問題文に「点aに対する点bの電位(=30V)」と書いてあります。
点bの方が電位が高いので、電流の向きはb→a(上向き)です
(参考)
・向きを間違えて解いて、点aと点bの電位を確認すると、点a<点bとなっているので、おかしいことがわかります。
・また、電圧計がないものとして、点aと点bの電位を求めると、点a<点bであることもわかります。
ありがとうございます🙇✨