✨ 最佳解答 ✨
日本語の解釈の問題ですね
a<0のとき、(1)のxの値の範囲(-8<x<-1)で
不等式x<3a, -2a<x……☆ が成り立つような
定数aの値の範囲
です
少なくとも1つでいいなら
-8<x<-1の範囲で☆が成り立つxが存在するように
というような言い方になります
「-8<x<-1の範囲で☆が成り立つ」
ということは
「-8<x<-1の範囲すべてで必ず☆が成り立つ」
ということです
つまり-8<x<-1が☆に含まれるということです
すみません💦ⅱについてもお聞きしたいんですが、aの範囲を聞いているのに、a=0の場合を求めるってどういう事なんでしょうか,,,
答えの、1の範囲で成立するというのもよく分からなくて,,,
(1)の範囲で成立する、というのは
上で説明したのですが…
(1)の範囲:-8<x<-1のすべてにおいて
(2)の不等式が成り立つ
ということです
つまり
(1)の範囲が(2)の範囲に含まれる
ということです
(ii)は、a=0のとき「(1)の範囲が(2)の範囲に含まれる」
が成り立つかどうかということです
成り立てばa=0は答のひとつ
成り立たなければa=0は答ではない
a=0のとき(2)の不等式はx²>0なので、つまりは
-8<x<-1のとき必ずx²>0
が成り立てばa=0は答のひとつ
成り立たなければa=0は答ではない
これは成り立つからa=0は答としてふさわしい
(条件を満たす)ということになります
※お互いわかりにくさがないように、
なるべく1,(1),(i)などを使い分けてくれるとありがたいです
ありがとうございます🙇✨
すみません確かに分かりにくいですよね,,,
これから使い分けます🙇♂️
ありがとうございます🙇✨
それぞれの範囲と日本語の表現の仕方ちゃんと覚えておきます🫡